ホームページリニューアル中。ご迷惑おかけしますが今しばらくお待ちください。

燃えない次世代FRP

Each DreaM 株式会社が開発した「燃えない次世代FRP製品名:BOTH Laminate ボスラミネート)」は、水溶性繊維強化セラミックを基に開発したものです。

本製品は正確には「バサルトクロスで強化した強化繊維セラミック(Fiber Reinforced Ceramics / FRC)」ですが、FRP(強化繊維プラスチック)と同じ性質を持っているることと、伝えやすさのため「次世代FRP」と呼称しています。

世界初の燃えないFRPFRC (1)

弊社の技術者たちは、FRP業界の最大かつ長年の課題とされてきた「本当に燃えない材料」の開発に挑戦。FRPと同様の使い勝手でありながら、世界で初めて真の不燃材料を生み出すことに成功しました。

そして、国際標準化規格である ISO1182 の厳しい不燃性試験に圧倒的な数値で合格しました(プレスリリース)。

一般的な不燃FRPと弊社の不燃FRP(FRC)の違い

従来の不燃FRP弊社の不燃FRP
FRP(繊維強化プラスチック)は石油由来のため、基本的には燃えやすい素材です。

鉄道車両材料に要求される不燃性を規定する国際標準規格 ISO 5660 があり、この基準を満たす燃えにくいFRPが”不燃FRP”と呼ばれています。

実際には燃えるため有毒ガスが発生し、リサイクルも困難です。
弊社の「燃えない次世代FRP」は世界で初めて、不燃材料を規定する国際標準規格 ISO 1182 を満たしたFRPとなりました。

FRPと同じように使え、さらに1500℃の炎でも燃えません。直線的な1500℃の炎には耐えられても、1000℃の放射状の炎を克服するのに様々な試行錯誤がありました。

燃えないため有毒ガスが発生せず、リサイクルも可能です。

「次世代FRP」は様々な用途での利用を想定して開発しております。使用に際してクリアすべき基準や難問があったとしても、それを解決できる知識や経験を有しており、燃えない「次世代FRP」の品質は日々進化しております。

次世代FRPの不燃材料製品ラインアップ

次世代FRP断熱材
従来の“不燃FRP”とは違って、1500℃の炎でも全く燃えない世界初の燃えないFRPです。不燃材料を規定する国際標準化規格 ISO 1182 試験にFRPでは初めて合格しました。廃棄の自然の物を再利用して製造できる、FRPと同じ性能で燃えない断熱材です。断熱材を「次世代FRP」で包む事で、圧倒的な断熱効果を発揮します。断熱材でも世界で初めて ISO 1182 試験に合格。スプレータイプとボードタイプの燃えない断熱材があります。
塗料防火液
家屋などの建材の下地に塗料として塗っておくことで、建物を火災から防ぐ事ができます。不燃塗料の色は、黒とベージュで、その上に色付けの塗料を塗ります。無色透明の防火液を霧吹きで散布する事で、全く燃えなくする事ができ、消火剤にもなります。肌に触れても安全で、水で簡単に洗い流せます。

燃えない次世代FRP:4つの特長

Each DreaM イーチドリーム 燃えないFRP(FRC)不燃 1

1. 世界初の真の不燃性

  • 1200℃のバーナーでも完全に形状を維持
  • 0.8mmの薄さでも全く燃焼しない
  • 有毒ガスを一切発生しない
  • アルミニウムの融点(660℃)を大幅に超える耐熱性

2. 革新的な断熱性能

  • 熱伝導率がほぼゼロ
  • 放射状の炎に約20分晒されても内部の氷が全く溶けない
  • 冷暖房効率を大幅に改善し、省エネに貢献

3. 卓越した加工性

  • どのような形状にも自由に加工可能
  • レンガのような質感や古い色合いも再現
  • 軽量化が求められる分野に最適

4. 環境に優しいリサイクル性

  1. 土壌混合による無害な処分
  2. 新しいFRP原料としての再利用
  3. セメント材料としてコンクリートの強度向上

国際規格試験と公的認証

弊社開発の「燃えない次世代FRP」と「燃えない断熱材」は、ISO 5660 や国際標準規格の ISO 1182 試験などに合格。ISO 1182に合格しているFRPと断熱材は世界中で弊社のみです。

次世代FRP 技術的検証

ISO 1182不燃性試験

次世代FRP 使用実績(一部抜粋)

  • 自動車工場内で使用される「不燃ルーム」
    • 燃えないだけでなく断熱性と吸音性に優れる
    • 設置後にバラして移動・組み立て可能
  • 大手産業廃棄物処理場での「断熱・耐アルカリ性・耐腐食配管」
    • 耐蝕加工の配管やガスケット
  • 鉄道車両
    • アンテナカバー
  • 造船工場
    • 水抵抗設備の水配管
  • EV車
    • リチウムイオン電池の電池カバー
  • 一般家屋
    • 「燃えない部屋」へのリフォーム

応用可能性:安全性が求められるあらゆる産業

建築材料、船舶建造、鉄道車両、航空機内装、バス・タクシー・キャンピングカー、乗用車社内、テーマパーク建材、防火・耐火製品など。防火だけでなく防音効果もあり使い勝手も変わらないため、現在使用されているすべてのFRP(FRC)を交換可能です。

メディア出演(抜粋)

いくつかの出演がありますが、下記「賢者の選択 Shapers」で弊社の概要をうまくまとめていただいています。

ホリエモンこと堀江貴文さんのロケットにも採用していただきたいところです。

社会的意義

Each DreaM株式会社の次世代FRPは、単なる新素材の開発を超えて、以下のような社会的インパクトを持っていると考えます。

  • 火災による人命被害の劇的な低減
  • 火災による資産・資源消失の軽減
  • 建築・交通インフラの安全性向上
  • 環境に配慮した持続可能な材料技術
  • 日本の製造技術の国際的な競争力強化

今後の展望

  • 材料のさらなる性能最適化
  • 新たな産業分野への展開
  • グローバル市場への進出

知的財産戦略

  • 特許申請進行中
  • 秘密保持契約による技術管理
  • 世界各国から問い合わせが殺到、戦略的な国際展開

安全な取り扱い

安全データシート(SDS)に基づき、適切な保護具の着用と取り扱いをお願いします。詳細はこちらをご参照ください

全世界で使われているFRPを次世代FRPへ

この革新的な不燃材料は、従来の常識を根本から覆す可能性を秘めています。安全性、環境性、汎用性において、次世代FRPは未来の産業に革命をもたらす技術だと考えています。

弊社はあくまでも素材のご提供だけを考えおります。皆さまのご協力なくして人命と財産を守るという夢は実現できません。ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。

製品のお求めについて

現在再考中です。最新の情報についてはお問い合わせください。

  • 代理店方式による販売
  • 業種別に約100社の代理店を予定
  • 各業種に対する独占販売権を用意
  • 提携企業様はこちら

※ 本製品は特許申請中のため、詳細な成分情報等は開示しておりません。

TOP